スタッフブログ
初心者でもわかる!おうちづくりシリーズ① 「パントリー」
2025.06.11
いわき市での家づくりを検討している皆さん、こんにちは🐥
注文住宅の相談窓口いわき店の齋藤です。
おうちづくりを検討し始めたばかりの皆さん!ネットなどで色々な間取りや施工事例を見るのってワクワクしますよね♪
当店にご来店になるお客様も「こんな雰囲気のお家が良いな」、「こういうスペースが欲しいな」と連日ご家族でお話し合いをされているようです。
今回はこれからお家をつくる皆さんが「ぜひ取り入れたい!」とお話されている”パントリー(食品庫)”についてお話したいと思います。
パントリーの広さ
前述のとおりパントリーとは食品のストックなどを収納するためのスペースです。
たしかに、缶詰やふりかけ、調味料など色々と収納したいものはありそうですが、世の奥様方が求めるパントリーは想像以上に広いスペースです。
それでは、実際に必要なパントリーの広さってどのくらいなのでしょうか。
◆食品をまとめ買いする派の方◆
共働き世帯の方に多い、休日に飲み物や冷凍食品などをまとめ買いするという方は、やはり広いパントリーがオススメです。
広さのひとつの目安は、ズバリ「約1坪」!!
一般家庭の浴室くらいの広さです。畳2枚分ですが実際はかなり広いスペースになります。
パントリー内に冷蔵庫や冷凍庫も置きたいという方にお勧めの広さです。
その場合はパントリー内にコンセントをつけていただくことも忘れずに。
また、このくらいの広さまでならパントリー内に1歩踏み入れたところでご自身が体の向きを変えるだけで済みます。
よくご要望としてあがる「玄関からパントリーを通過してキッチンまで行ける家事動線」は効率が良いだけでなく、さらに余分な床面積も減らせるということにもつながりオススメです☆
◆大きなものは収納しないけどなんでもストックしておきたい派の方◆
キッチンの一角に半帖程度の可動棚付き収納を設けるだけでかなり収納できます!
意外と「この位あれば充分収納できる!」とおっしゃるお客様も多いです。
さらに建具(扉)をつければ中も隠せるので、不意の来客にも安心して備えられます。
実際にパントリー内でお使いになる収納ボックスのサイズを住宅会社様にお伝えいただければ、広さもバッチリ決まりますね♪
自分たちだけの「オリジナル」自由設計に憧れるけど・・・
”間取りを考えるのは苦手・・・”
という方もご安心ください^^
当店ではお客様それぞれのお好みに合ったおうちづくりをしていただける住宅会社様はもちろん、間取りのプランニングが得意なご担当者様や、じっくりご要望やご不安を聞いてくださるご担当者様とのマッチングも可能です!
皆さんのご相談お待ちしております^^
『いわきの家づくりを変える!』
・
・
注文住宅の相談窓口では
ハウスメーカーや工務店などの住宅会社の紹介だけでなく、
いろーんな面で家づくりをサポートさせていただいておりますので、
ぜひ頼っていただけたらと思います**。゜
ご予約はHP内の予約フォームか、お電話にてお待ちしております。
_______________________
今、住宅相談をされる方が急増しています!
注文住宅会社選びに不安や疑問をお持ちじゃないでしょうか?
*一生に一度の高価な買い物、後悔したくない、失敗したくない
*ネット上には沢山の情報があり、何が本当かわからない
*せっかくの住宅購入だから沢山の会社を見たいけど、しつこく営業されたくない
*資料請求したら営業がしつこい
*土地から探しているがみつからない
*予算はどれくらいで購入できるの……??
事前に相談しておけば、いざ住宅会社へ訪問してもスムーズに進めることができます!!
いわき市で注文住宅を購入するなら、ぜひ一度注文住宅の相談窓口いわき店にご相談ください!
相談は何度でも無料です。
納得いくまで家づくり・住宅会社・予算の不安や悩みを相談できます◎
_______________________
インスタグラムもやっています。
ぜひこちらをチェックしてみてください!
▼お問い合わせは
0120-907-473 (10:00~18:00)
HP内の予約フォームでは24時間予約を受け付けております◎
いわき市のお家づくりのご相談お待ちしております!
【注文住宅の相談窓口いわき店】
いわき市小名浜岡小名字沖16-6