スタッフブログ
初心者でもわかる!おうちづくりシリーズ➁ 「住宅の性能~その1~」
2025.06.20
いわき市での家づくりを検討している皆さん、こんにちは🐥
注文住宅の相談窓口いわき店の齋藤です。
まだ6月だというのに真夏のような暑さが続いて、私は毎日悶え苦しんでおります…。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
お客様が住宅に求めるものNo.1
当店にご来店になるお客様が住宅に対して必須で求めるものの代表として”住宅の性能”があります。
いわゆる”気密性”や”断熱性”等のことを指しますが、今回は特に住宅の”気密性”について少しお話していきたいと思います。
さて、気密性や断熱性は”C値”や”UA値”等の数値で表すことができます。
現代の住宅は気密性や断熱性はどの住宅会社様で建築された住宅でも理想を超える数値を打ち出しており、これはその住宅に住む方が快適に過ごせることの証明になっています。
気密性が大事な理由
気密性の数値を表すC値はわかりやすく言うと、住宅の”すき間”の量を表しています。
このC値が低いほど室内外の空気の出入りが少なくなり、つまりは気密性が高い住宅ということになります。
◆気密性が高い住宅のメリット◆
➀室温を一定に保つことができて快適に過ごせる⇒光熱費の削減
➁カビや結露を予防⇒住宅の劣化を防ぐ
これらは断熱性にも密接に関わっています。
たとえ高断熱で外の気温に左右されにくい住宅でも気密性が低いと快適な室温を一定に保つことが難しいということです。
ところで、C値の理想としては一般的に1.0以下、極寒の北海道だと0.5以下となっています。
ちなみにこの1.0という数値は1棟の住宅のすき間を1ヶ所に集めた時、その穴の大きさがはがき0.8枚分といわれています。
それが大きい穴なのか小さい穴なのか、ピンとこない方もいらっしゃると思うのですが、実際このC値1.0を実現するために、各住宅会社様はありとあらゆる工夫をされています。
代表的な例を挙げると、窓やサッシですね。
窓を複層ガラスにしたり、サッシを樹脂製のものにしたり…ということがそれにあたります。
また、高気密にすることで空気の出入りも自然には行われにくいため、機械を用いた換気も必要になります。
性能?デザイン?
注意が必要なのは、大空間での高気密の実現は小さな空間と比べて難しく、その分コストもかかる傾向があるということです。
「リビングを吹き抜けにしたい!」
「ハイサッシの窓にしたい!」など…
解放感のあるデザインを取り入れつつ「住宅性能も良いお家にしたい!」という場合は、間取りのプランニングや設計が得意な住宅会社様選びや担当者様選びも重要です。
いわき市内で無数にある住宅会社様の中からご自身に合う住宅会社様を見つけるのは至難の業です。
ご自身でいくつもの住宅会社様をご訪問して心も身体も疲弊してしまった…というお客様も多くいらっしゃいます。
「もしかしたら他にももっと自分たちの要望に合ったおうちづくりをしてくれる住宅会社さんがあるかも…!」
当店ではそんな”こだわったおうちづくりがしたい”お客様のご要望を叶えるお手伝いが可能です☆彡
ぜひ、お気軽にご相談ください。
皆さんのご相談お待ちしております^^
『いわきの家づくりを変える!』
・
・
注文住宅の相談窓口では
ハウスメーカーや工務店などの住宅会社の紹介だけでなく、
いろーんな面で家づくりをサポートさせていただいておりますので、
ぜひ頼っていただけたらと思います**。゜
ご予約はHP内の予約フォームか、お電話にてお待ちしております。
_______________________
今、住宅相談をされる方が急増しています!
注文住宅会社選びに不安や疑問をお持ちじゃないでしょうか?
*一生に一度の高価な買い物、後悔したくない、失敗したくない
*ネット上には沢山の情報があり、何が本当かわからない
*せっかくの住宅購入だから沢山の会社を見たいけど、しつこく営業されたくない
*資料請求したら営業がしつこい
*土地から探しているがみつからない
*予算はどれくらいで購入できるの……??
事前に相談しておけば、いざ住宅会社へ訪問してもスムーズに進めることができます!!
いわき市で注文住宅を購入するなら、ぜひ一度注文住宅の相談窓口いわき店にご相談ください!
相談は何度でも無料です。
納得いくまで家づくり・住宅会社・予算の不安や悩みを相談できます◎
_______________________
インスタグラムもやっています。
ぜひこちらをチェックしてみてください!
▼お問い合わせは
0120-907-473 (10:00~18:00)
HP内の予約フォームでは24時間予約を受け付けております◎
いわき市のお家づくりのご相談お待ちしております!
【注文住宅の相談窓口いわき店】
いわき市小名浜岡小名字沖16-6